リハビリテーション部のスタッフは、治療の経過やその時々の状態を医師・看護師・ソーシャルワーカーとカンファレンス等を行うことによって、家族及び社会復帰に向けたより良いアプローチができるように実践努力しています。
理学療法
整形外科疾患の患者さんに対して、急性期から身体機能の回復や廃用症候群の予防を図っていきます。
手段としては、関節可動域訓練や筋力増強訓練等の徒手的な治療を行い、起き上がる・座る・立ち上がる・歩くなどの基本的な動作能力の回復を支援します。また、痛みに対しては温熱療法・電気療法などの物理療法を行っています。
作業療法
主に上肢の外傷や四肢の障害を持つ患者さんに対して、ご飯を食べる・服を着る・体を洗う・歯を磨くなどの日常生活動作や仕事復帰など一人一人に合った課題の達成を目指してリハビリテーションを行います。
手段としては作業療法士が徒手的に行う治療手技とともに個々の状態に合わせて手指を使った細かい作業の訓練や日常生活動作の訓練、また道具を使った実践的な訓練を行い、実際の生活に必要な能力の獲得を目指していきます。
施設基準
- 運動器リハビリテーション料Ⅰ
- 脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅱ
- 廃用症候群リハビリテーション料Ⅱ
リハビリテーション診療体制
- 外来
- 月曜日 ~ 金曜日 8:30~18:30(受付17:00まで)
- 土曜日(物理療法のみ) 8:30~12:30(受付11:30まで)
入院
- 一般病棟
- 月曜日 ~ 土曜日
- 急性期リハビリテーション
- 急性期(怪我や病気になった直後)の患者さんには、入院当日または数日以内よりリハビリテーションを開始し、痛みの軽減や寝たきりの予防を行い、早期回復を図っていきます。
地域包括ケア病棟
- 月曜日 ~ 土曜日
- 急性期の治療後、状態が安定した患者さんに対しリハビリテーションを行い、安心して在宅や施設で暮らせるように支援していきます。
回復期リハビリテーション病棟
- 月曜日 ~ 日曜日
- 回復期リハビリテーション
- 急性期での治療を終えた患者さんに対しては日常生活の向上を図り、早期に退院出来るように支援していきます。
回復期リハビリテーション病棟では集中的にリハビリテーションを行うために、365日体制でのリハビリを提供しています。
リハビリテーション部スタッフ
理学療法士10名 作業療法士9名 鍼灸師7名 リハビリ助手1名 合計27名
主な疾患
骨折(脊椎椎体骨折 大腿骨頚部骨折 橈骨尺骨遠位端骨折など)
頚椎・腰椎椎間板ヘルニア 腰部脊柱管狭窄症 変形性股・膝関節症
アキレス腱断裂 膝半月版損傷 関節リウマチ 肩関節周囲炎 など
訓練室
外来リハビリテーション室(1F)
総合リハビリテーション室(3F)
回復期リハビリテーション室(5F)
回復期リハビリテーション室(5F)